地域の中学生の職場体験を神栖店で実施いたしました。
北関東マツダでは小学生、中学生向けに職場体験を実施しています。
サービス工場の見学、車のメンテナンス体験、車の試乗体験、お客様への接客、洗車のコツなど自動車販売業界の活動を体験出来るプログラムです。
子どもたちが、茨城・栃木の交通インフラを支えることの大切さや、車を通じて色々な人のライフステージの質が高まり、笑顔が増える事への理解や、実際の仕事を体験し、働く人々、地域の方と接することで、コミュニケーションの向上や働くことへの意欲などを育むことを目的に実施しております。
社会貢献活動
水戸ホーリーホックの活動支援
シルバーパートナーとしてJ2リーグ所属の水戸ホーリーホックをサポートしています。
栃木SCの活動支援
オフィシャルパートナーとしてJ2リーグ所属の栃木SCをサポートしています。
店舗近隣の清掃・ゴミ拾い
地域社会の一員として、営業活動を行っている店舗の近隣エリアを定期的に清掃しています。
お世話になっている地域への恩返しとして、毎朝、本社の近隣半径1Km以内の道路清掃活動を行っています。その活動に対して、近隣住民の方から水戸市に活動報告をしていただいたようで、水戸市より表彰式に招待いただき、表彰状を頂きました。誠にありがとうございました。
水戸漫遊マラソン(協賛)
地域活動の一環としてスポーツイベントに協賛しています。先導車の提供やボランティアスタッフなど大会運営に協力しています。
茨城、栃木の高校野球(協賛)
茨城県、栃木県の高校野球に協賛しています。スポーツの支援を通じて、地域に根ざした企業として、地域社会とのつながりを強化したと考えています。
募金・寄付
職域展示会での募金活動、募金機能付自動販売機の設置を実施。日本赤十字社を通じて募金をしています。
キッズエンジニア
プロ仕様のツナギを着て、整備職を体験。クルマの整備を通じ、一緒に安全について考えます。
職場体験
小中学生から大学生、障がい者など、ショールームや工場内のディーラー業務を体験していただいています。
中学生 職場体験
栃木店で職場体験を頂きました、東陽中学校の2年生の3名の生徒にクルマの試乗、整備技術、自動車販売の知識、お客様の接客などカーディーラーの実際の仕事を体験して頂きました。
地域の中学生の職場体験を神栖店で実施いたしました。
北関東マツダでは小学生、中学生向けに職場体験を実施しています。
サービス工場の見学、車のメンテナンス体験、車の試乗体験、お客様への接客、洗車のコツなど自動車販売業界の活動を体験出来るプログラムです。
子どもたちが、茨城・栃木の交通インフラを支えることの大切さや、車を通じて色々な人のライフステージの質が高まり、笑顔が増える事への理解や、実際の仕事を体験し、働く人々、地域の方と接することで、コミュニケーションの向上や働くことへの意欲などを育むことを目的に実施しております。
ファンフェスタ
マツダ車をご購入いただいたお客様へ、カーナビの設定や新しい機能の操作や設定方法などクルマの使い方をサポートしています。お客様のカーライフをより豊かにするための活動です。
交通安全講習
高齢者向けのセミナーや安全運転講習会を開催しています。安全な運転技術を保持して、正しく車に乗れる人を増やす活動です。
安全衛生
お客様や地域の皆様の安全を守っていくために、社員が救命救急のセミナーを受講しています。
福祉車両の販売
すべての人に快適で素敵な暮らしをサポートするため福祉車両を取り扱っております。、また。お悩みやお困りごとに合わせて選択しやすいように福祉車両のラインナップの充実も図っています。
クローズドマートへの参加
商品ロス・食品ロスの削減を通じて環境負荷を削減し、さらに売上げの一部を寄付金として各団体に寄付を行い、より良い社会作りに貢献して参ります。